« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

自作15cm反射望遠鏡

30年程前(中学の時)に作った  天体望遠鏡。直径15cmのガラス板をひと夏かけて磨き上げました。
しかし、鏡面メッキがまだしてないので、未だに完成に至っていません。誰か光学メッキをしてくれる会社、ご存知の方いらっしゃいませんか?
メッキしてなくても、月面、木星のスジや土星の輪ぐらいは観測できます。
いつかはこの  「自作ニュートン式15cm反射望遠鏡」  で、写真を撮ってアップしたいと思います。
15cm

晄は親父の禿頭

母と子の会話    (お風呂場で)

ぼくのオチンチンいつ毛が生えるの?

小学校6年生ぐらいになったら生えるかな?

どうして毛が生えるの?

大事なところには毛が生えるのよ。頭も大事だから髪の毛で守っているのよ。

じゃ~  パパの頭は大事じゃないの?

ン~~~もちろん大事だけど・・・・・・

昔はオイラの頭もふさふさ  だったのに  20年程前は少年隊の東に似ているとまで言われたのに、それが今ではそのまんま東  とほほ・・・・である。

先日、胃炎で病院に駆け込み  今日、念のためにと胃カメラをすることに。

噂には「かなり辛い」 と、聞いていたがマジ辛かった。ファイバースコープ もっと細いものかと思っていたら直径1cm近くあったでしょうか、麻酔効いてるから安心していたら  まるで拷問の様な苦しさ。全身麻酔でやってくれ!と、頭の中で叫びました。

結果は軽い胃炎まずは一安心。激辛のおろし蕎麦を食べたせいで胃がビックリしたのでしょうか。

夕方体調も回復してきたので用水路でルアーを投げてみた。スピナーの動きと一緒に大きなうねりを立て魚群が迫ってくる。まるで一匹の巨大な生き物のようである。

尺オーバーのウグイが2匹とバラシが2回、このサイズになるとウグイでもかなり楽しめます。自分でも思うがこんな所で釣りするなんて かなりへんなやつである。

夜は早々とタイヤ交換、早く雪積もってくれ!スキー準備着々と進んでます。

変顔 ・ ハゼ科の魚

家ノ前を流れる十郷用水。パイプラインの延長、三面コンクリート護岸の用水であるが、沢山の生物が流れ込み生息しています。
網を持って川に入ると意外な生き物が生息していることに驚かされます。子供たちと川に入ると本当に楽しそうです。

ハゼ科ハゼ科
ハゼの仲間  体調4センチ

今日は、かわいいお魚(ハゼの仲間)見つけました。この魚、腹ビレが吸盤になっていて水槽にくっつきます。岩や木も登るそうです。他に手長海老、ナマズ~゜・_・゜~や用水の定番ウグイ、カワムツ、アユ、そしてモロコらしき魚や名前の判らない魚が沢山獲れました。

手長海老
手長海老 posted from フォト蔵

Kawasaki-kH250-チョロQ

チョロバイ KH250 16
Kawasaki-kH250-チョロQKawasaki-kH250-チョロQ
外は相変わらずの時雨模様。テーブルの上でケッチ走らせました。 オイラのKH250も押しがけしてたらスロットルワイヤーが全開で引っ掛かりバイクだけで30Mぐらい走ったことがあります。その時タンクが凹み新品に交換しました。 車庫で眠っているオイラのケッチ。このまま永眠してしまうのか? 春には復活させてツーリングしてみたい!

寒い冬にはお鍋をどうぞ

Photo

時々あられまじりの冷たい雨が降るこの時期、おなかから温まる鍋は最高!鱈、蟹、茸、野菜、いろいろな味が混ざり合い 鍋特有の味と香りの だしに変化してくる。このだしに うどんを入れると これまた美味しい!そして、最後に雑炊。「御飯を入れて 卵で溶いて 三つ葉と刻み海苔をトッピング。」お鍋のフルコースです。しかし、最後までお鍋を堪能するには、鍋奉行がしっかりしていないと、鍋底が焦げ付いたりして、いい味になりかけた だしが、駄目になることも。これから宴会シーズンです。お鍋がでたら美味しくたべましょう!

干し柿と秋の青空

干し柿と秋の晴天
干し柿と秋の晴天 posted by (C) オレンジモグラさんの写真

本日は快晴なり。貴重な秋の晴れ間に干し柿を吊るしました。
オイラは干し柿大好きです。ほどほどに風もあって今年は良い干し柿ができそうだ。

秋の味覚

秋の味覚セイコガニ
秋の味覚セイコガニ posted from フォト蔵

福井の秋の味覚と言えば越前蟹。今日は山陰産のセイコガニが入荷しました。 これから塩茹でにします。茹でたて ほこほこのセイコの身、美味しいんだよね。

P.S丸岡産新蕎麦が近日入荷予定です。蕎麦の香りとほんのりとした甘味。早く食べたい!

刈込池ハイキング

福井の紅葉狩り定番コース刈込池にいきました。 11時登山口到着。平日にもかかわらず駐車場は既に満車で下小池から歩くことに。刈込池まで1時間、10年前は駆け足で30分ぐらいで登ったのに、今は太ったせいか650段あるという石段の登りはかなり辛いです。池からの景色はうす曇で いまいちだったけど さわやかな秋のハイキング最高でした。打波川ぞいを下山するのであるが途中川面を覗き込むと岩魚の影がたくさん見えました。なかには尺オーバーの魚影が二匹。これから産卵でしょうか?来年フライロッドを持ってくるからたくさん卵産んでくれよ!と、岩魚さんにお願いしてきました。

下小池の紅葉
下小池の紅葉 posted from フォト蔵

フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home