« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »

ループ初体験・モンキーパーク

モンキーパークへ行ってきました。

福井から車で3時間ぐらい。小牧インターを下りてからの41号線が激混みなので意外に時間がかかってしまった。

サルはさておきここに隣接する遊園地にはアトミックコースターなるループコースターがあり今回ループ初体験してきました。

待ち時間もなくゲートに並んだら心の準備もなく即乗車。

安全バーの確認がやけに丁寧なのが恐怖心に火を点ける。

間もなくゆっくり前進。しだいに傾斜を増しほぼ垂直になったかと思ったら、ゆっくりと後ろに下がっている。

ずいぶん高い!こっから落ちるの?猛スピードで急降下。

高速バックしながらループに突入!「何だ、こりゃ~!」わけの分からぬままバクチュウ。

バックで急上昇。 開けた視界の前方には真下に落ちるレール。そしてループがまっている。

「人生終わった!」「う~ぅ~」必死で恐怖をこらえループに突入!

「もう、いい!」「はやく終わって!」

フラフラになってコースターから降りるパパと息子でした。

もう、2度と乗るもんか!と思ったのもほんのつかの間、いつかは長スパのホワイトサイクロンに乗ってやるぞ!

ここは小さな子供連れにはとってもいいところだと思います。お弁当を食べる場所がたくさんあり、幼児向けの乗り物も多いです。

子供のころ行った琵琶湖温泉紅葉パラダイス?をちょっと思い出しましたが、今はどうなっちゃたんでしょうか。

本日の釣果・山女魚2(19)

0326_007

このサイズの山女魚は去年5月末に稚魚放流された魚でしょうか?

解禁当初の2月は手のひらサイズだったのが少しばかり はみ出すサイズに成長してきました。水温も少し上がり活性も上昇中。引きも強くなり面白くなってきました。もう少し暖かくなりライズも発生すれば  いよいよフライフィッシングのシーズン。     ドライフライに飛びつくあの瞬間が最高なのだ。

本日の釣果・山女魚1(17)

0326_002

3.26  忙しい中 一時間休憩がとれたので竹田川に直行。

近くの釜が淵で釣ろうと思ったが、かなりの増水と濁りで釣果が出そうに無かったのでもう少し上流のいつものポイントに。

最近雨は降ってないのに水量が多いのは雪代のせいか?しかし雪代が入るほど山に残雪は無さそうである。田畑のシーズンが始まるのでダムの放水が始まったのかも?  水は少しにごり気味である。

流れが速くポイントになかなか近づけずアタリも分かりにくい。

終了間際かすかなアタリに合わせると小さな山女魚が「こんにちわ!」

急いで携帯でデジタルキープ&リリース。

今の所、短時間釣行しかできないが渓にいる時は至福の時である。

3月22日、今シーズン5回目のスキーに行ってきました。

3月22日、今シーズン5回目のスキーに行ってきました。

午後からは悪天候が予想されたので、午前中だけ滑る予定だったのですが、左肩の鈍痛がひどくなり1時間以上はハウスの中で休んでいたでしょうか。

雪はとってもコンディションがよく快適でした。もう少し陽射しがあればコブも良く見えるのだが、コントラストが低くコブ斜が整地の様に見えてしまう。

こんな日は後頃、内足になりがちで初心者スキーになってしまう。  『俺って下手くそ!』

開き直ってやけくそでコブからコブへ飛んでみる。『うん、意外と調子よく滑れる。』

『おりゃ!』 『それ!』『どっこいしょ!』  『もう一チョ!』コブ斜を滑る時はオイラはかなりうるさいのだ。

11時頃モーグルコースのエア台も開いたので飛んできました。雪が軟らかいのか?サロモンspkの衝撃吸収性がいいのか?着地のショックはほとんどないので気持よく鳥になれました。(ショックがないという事は自分が思っているほど飛んでいないかも?)

筋トレのためにイリュージョンサイトの整地を小回りで いっきにダウンヒル。連続128回のターンで下に着いた時は太ももが痙攣寸前であった。

お昼近く雪がパラツイテきたのでファンタジーサイトから下山。

チョカリ&ロングターンでいっきにダウンヒル。『快感!』

下部は雪がないのでリフトで下山。このリフト下山、ちょっとだけスリリングな気分が味わえます。そして雪は雨に変わり、家に着いた頃は雷雨となりました。

ここで一日は終わらない!  今度は子供とプールへ。子供は「あ宝んど」に行きたがっていたが、また勝山、大野まで運転する気力は無かったので笹岡のプールへ。プールで泳いでいる間は肩の痛みもやわらいだのが救いであった。

そして、お風呂で疲れをとり、家族で岩本屋のラーメンを食べて帰宅となりました。

23日は長男の卒園式。あと2週間もしたらランドセルを担いで小学校に通うのである。

この六年、俺はちゃんと子育てに参加してきたのだろうか?ちょっと反省。

本日のトレーニング記録(3)03.19

前回と同じ強い北風。前回あまりにも寒かったので今回はウインドブレーカー着用で寒さをしのぐ。しかし、バタツクぶん向かい風の影響は大である。

近庄トンネル前  38分50秒

ゴールタイム      66分52秒

どんな悪条件でも1時間は切れるようにならなければ。まだまだこれからである。

久し振りのサイクルロードトレーニング

ここ最近グズつき気味の天気でジョギング通勤は中止。少し減った体重もいつの間にか元に戻っていた。カツの食べすぎと言う話もあるが、この辺で心にもカツを入れなければと、冷たい北風の吹く中 ロードレーサーに またがり、竹田の山道を走ってきました。

近庄トンネルまでの目標タイムは40分。しかし出だしから突風に近い北風に行く手をさいなまれ、踏んでも踏んでもペースが上がらない。それに、寒くて体は硬直気味。

川上地区までは比較的平坦路であるが  まるでヒルクライムをしている様である。

竹田渓流添いの坂道は風が弱くいつものペース。

竹田集落を過ぎて最後の急登は追い風になりペースアップ。トンネル手前のタイムは38分41秒。

トンネルを過ぎてからは下りとなるが強風と小砂利が多いので安全運転。レース本番では80㌔以上のスピードが出る場所もあるのだ。

坂を下りきり平坦路を丸岡城まで戻るのであるがここでも向かい風である。

最後、谷工前の坂を立ちコギでもがく。 お腹の辺りに違和感が。たっぷり膨らんだお腹がタップンタップンと上下に揺れている。こりゃなんとかせねば。気合を入れてもう一踏ん張り。ゴールタイム65分49秒でした。

最終目標はトンネル手前30分

ゴールタイム  50分  頑張るぞ!

海遊館・USJ

本日の釣果・山女魚1(16)

Image0001

ガツン!! ビュッビュッー・・・・!

山女魚のアタリ!慎重に引き寄せる。

目の前で魚体が水面を割った。間違いなく山女魚だ!

再び山女魚は水中に潜行、激しくローリング

糸が宙に舞ってしまった。残念!!

あと10分粘ることに。一投ごとにアタリはあるが針掛かりしてくれない。

時間いっぱい。これが最後の一投。

来た!  引く、右に、左にバラシテたまるか!思いっきり引っこ抜き雪の上に。

かわいい山女魚だが今シーズン一番の大きさ。12.5cmお腹のプックリ膨らんだ丸々の里山女魚でした。

初めての山登り、剣岳

1 2

剣岳、一服剣、前剣、蟹のタテバイ、

かなり遅れた冬将軍

かなり遅れた冬将軍
雪降る中SKIJAMにやってきました。 こんな日じゃなきゃパウダーは滑れないのだ。心配したガスも意外と薄く視界もまあまあ良好である。 ビーチテラスでピラフ食べて いざ出陣!

本日の釣果・イワナ3匹(15)

20070306

今日は月に一度の早帰りの日。小雪降る中、竹田川の上流(二股)まで足をのばす。上に行くにつれて路面が雪で薄っすらと覆われていく。目的のポイント少し手前で落石のため5分ほどの歩きとなる。

熊よけの鈴を連呼しながら最上流部に近い大きな砂防ダムに到着。

気温1.2度 やや強めの風 時折粉雪が舞う。水温3.4度。水量やや多め。

ダムの上で餌(イクラ)釣りの開始。糸が風でふけてアタリが殆どわからない。わずかなアタリらしき手応えに静かに合わせてみるとカワイイ岩魚ちゃんが釣れました。

堰堤の下に降りルアーで試して見るものの反応なし。そしてさらに上流へ。

川幅は3mほどだが今日の水量では遡行は無理。夏場なら10投に一尾は釣れるぐらい無垢な岩魚の多い場所である。岩陰からそっと覗いて見ると20cmほどの岩魚が揺らめいている。

そっと釣り糸を流し込むと程なくアタリが、糸の先には5cmほどの岩魚がぶら下がっていました。

さっき見た大きいのを釣りたくて粘ってみる。餌をくわえてゆっくりと泳ぐこんなアタリが何度もあるがここで合わせるとほとんどすっぽ抜ける。こんな魚とのやり取りが凄く楽しい。この場をあきらめ竿を上げようとしたら魚がくっついているではないか。3匹目のチビ岩魚Getである。

車で降りながら数ヶ所で餌釣りをするが釣果なし。最後の場所ではかなり強いアタリ。そして強い引き山女魚?大物?しかしそのドキドキもほんの数秒、魚の影を見ることも無く糸が宙に舞ってしまった。  暗くなってきたので納竿。

オッと、写真を撮ってない。鮎用の船おけの中の岩魚を1匹ずつ取り出し携帯電話で撮影。暗いのとみんな元気がいいのでちょっとだけ撮影に手間取ってしまった。最初の1匹めは少し弱った様なので心配である。3匹めは撮らずにそのままリリース。みんな大きくなれよ!

暖かくなったらドライフライで釣行してみたい。

今日のランチ3月6日

今日のランチ3月6日
ゆで豚と根菜の炊きよせ フライ盛り合わせ おろし蕎麦

またムギョりました。3月1日

Photo_5

3月1日いつもの様に休憩時間,4時頃の入渓。(ダム下)

前日までの雨のせいか水温は6.4度と少し下がっている。晴れ、微風

前日タックルベリーでフライ用品を買いだめしておいたので、早速試して見ることに。

時間がないので7X・7.5ftのリーダーにブルーダン?(上の写真)を直接結びロッドを振る。慎重にラインを伸ばしポイントに投入。

ゆっくり流れるフライにパシャリと小魚が反応してくれる。すばやく合わせるがフッキングには至らない。おそらく小さなカワムツかウグイの類だと思うが、こんな魚とのやりとりが、フライフィッシングではとても楽しい。

少しずつ遡行しながらフライを流す。魚影はあるものの なかなかドライフライには反応してくれない。イクラならすぐ釣れるだろうが、釣れなくても面白いのが疑似餌つりのいいところ。もう少し暖かくなればドライフライに反応してくれる魚も増え、ヤマメやイワナに逢えたら最高に幸せである。

FUDOUさんやすろーさんコメントありがとうございます。

新しくOLYMPUS デジタルカメラ μ725もなかなか良さそうなのですが、今年は長男が小学校入学で色々物要りなので、今シーズンはカメラを断念。ディカパック(防水ケース)を試して見ることにします。水中撮影もOK!なので渓魚の泳ぐ姿なんかも動画で撮りたいです。

フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home