« 蛍・・・永平寺町吉野 | メイン | カブトムシ・蛹 »

魚釣り

085

小学2年の息子の作文より

さかなつり

ぼくは、おとうさんと  つりにいきました。 
いつもの川ではなく、 ためいけで  つりをしました。

ランドセルぐらいの大きなコイが五~六ぴき  かたまって
およいでいるのが  見えました。
ほかの さかなの むれが見えたので、
そのむれ めがけて さおをふりました。

けばりを はなのさきで、つついているのは見えるのに  なかなかくわえてくれません。

おとうさんの さおには すぐかかったのに
ぼくのには なかなか はんのうしません。

しばらくすると、さかなが くいつきました。

つったさかなは、いつもより まるかったです。

そして はりからさかなをとって (毛鉤を)なげたら すぐ つれました。
そのあとに さかなが すぐつれました。

ぼくは、ぜんぶで 五ひき つりました。

いえにかえって さかなの じてんで しらべてみました。

名まえはブルーギル、アメリカからきて ふえたさかなです。

さしみより フライのほうが おいしい、と書いてありました。

らいしゅう いっぱい つってきて、てんぷらにしよう、
と おとうさんは  わらいながら いっていました。

日本の淡水魚 (山渓カラー名鑑)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/229655/12922488

魚釣りを参照しているブログ:

コメント

コイの大きさをランドセル位と言う所が、良いですね。
分かりやすい!
釣ったものを辞典で調べるのも良いな。
なんというか、その時の雰囲気が伝わって良い!
で、天ぷらしました?

トモサンへ
ほんと子供の目線、発想面白いですよ。
天麩羅は次回釣りに行ったときにたくさん釣れたらやってみようと思ってます。
今回釣れたのは我家の おたまじゃくしの池に入れたらオタマちゃんたちは、食べられてしまったようです。

それで、皆さんにお願いです。ブルーギルなどの外来生物を放さないで下さい。
他の在来生物の卵や稚魚、幼虫、エビなどみんな食べてしまいます。
ブルーギル&ブラックバスがいたら比較的繁殖力の強いコイ科の魚でさえ駆逐されてしまいます。
ここはヘラブナ釣りで賑わった野池。本当はフナを釣りたくて行ったんですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home