« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

草木も眠る丑満時

Img_2020

真夜中。外は静まり返っているが虫小屋の中はブンブン、ブンブン賑やかです。

Img_2047

とってもお暑いカップルもたくさんいます。

餌場や雌をめぐってのケンカもすごいです。
擦れ合うツノの音、迫力あります。
カブトの小さい方のツノを持って木から放そうとしても、爪でしっかり食い込んでいて離れません。
それを投げ飛ばしてしまうのだから凄いです。
ケンカで傷ついたカブトも多く、足の先の千切れたのや、固い羽が割れてしまったカブトもいます。

去年撮影したケンカのシーン。

飼育ケースのカブトも出現

Img_1928

ペットボトルと飼育ケースの中のカブトも地表に出てきました。

オスのカブトが5匹出ましたが、どれもチッチャイです。

幼虫時代にあまり面倒見れなかったし、昆虫マットも前シーズンの残りで水増ししたりで
あまり食べ物が無かったかも?

でも、小さいのはよく飛ぶし、餌争そいでも大きいのに負けずに向かっていきます。

今、夜中の1時。  虫小屋の中がブンブンうるさいです。

シュッシュッとケンカでツノが擦れ合う音まで聞こえます。

深夜の虫小屋は楽しいぞ~!!

現在、虫小屋で育った成虫は50匹ほど  (内、20匹は知合いに譲りました )

クッサ~! 第2弾

Img_1897

家のベランダの網戸に張り付いたヤモリ
外側じゃなく内側です。

15cm近くある大物です。
こいつがまた臭いのだ。  漂うほど臭いわけではないが、
近くでじっくり観察していると、生臭いような異臭のするのが感じられます。

網戸の外側で蚊を食ってくれる分には  ありがたい生き物だが、
家の中に入ってこられたら  気持ち悪いです。

子供たちが  「 ヤモリを飼う  」 と言い出したので、とりあえずゲージに入れてみました。
顔を近くで見ると意外と可愛く見えてきたりするが、やっぱりグロイです。

誰が面倒見るのか?  結局  俺かよ。

PS.  現在カブトムシの数は30匹ぐらいになりました。
プラケースの中のサナギも羽化が始まりました。
あと1週間ぐらいして体が硬くなったら這い出してくると思います。

クッサ~!

夜、帰宅すると玄関前がプンプンにおう。
甘いにおいだが、決して良いにおいではないが、
悪臭でもない。

においの元はカブトムシ。
先日7月4日に第一号カブトムシが1匹現れ、
翌日は全部で7匹。今日は9匹確認できました。

Img_1881
今シーズン初のカブトムシ。立派なサイズのオスでした。

Img_1884

飼育ケースの中のカブトはまだサナギの状態です。
数日前にはまだ幼虫の状態のもいました。

Img_1892_4

7月5日  何だか皆おとなしい。
餌もあまり食べないし、これだけ近くに寄せてもケンカもしない。
早く羽化しすぎたのかも?
カナブンも1匹います。
外から進入したのか、ここで羽化したのか判りませんが一番よく餌を吸ってました。

この場所は日当たりよく、冬中そば殻マットがかなり高温になっていたので
成長が早くなってしまったのかも???

7月6日  ♂  ♀ 1匹づつ増えてブンブン飛んでます。
ケンカも始まったし、早くも交尾してました。

明日また何匹増えているか楽しみです。
ダメもとで始めた野外飼育ですが、ほとんど放置状態でも立派に羽化してくれました。
途中で淘汰された幼虫を見るたびに悲しくもなりましたが、今はとってもHappy!です。
後はどれだけ長生きさせるかです。

フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home