« 幼虫(カブトムシ)のウンチ取り | メイン | 栂池高原・秋真っ盛り »

我が家のミニトマトその後

更新が中途半端になってしまったトマト育成日記

7月末に花が咲き始め8月の終わりに少しだけ実がなりました。

002

黄色いミニトマトは20個ほどできたのですが、味の方はまずくは無いが全く美味しくない。

赤い方は10個ほどでき、味の方もそれなりに食べれるかといった感じでした。

10月に入ってプランターの方は枯れてしまいましたが、直植えのトマトは何本も絡み合ってジャングルの様になってしまいました。

まだ熟さない青い実が多数ありますが、これからは涼しくなっていくので熟さずに終わってしまうかもしれない。

9_009

今年は種を蒔いたのが1ヶ月以上遅かったので、来年はもっと早く始めよう。

そして、欲張りすぎて全部の苗を育てたのは失敗であった。

手入れが大変すぎて、最後は放置状態になってしまった。

カブト虫もトマトの二の舞にならないようにしなければ!

ブログにUPしていくことが長期育成の励みになればと思う。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/229655/10438161

我が家のミニトマトその後を参照しているブログ:

コメント

と・・・トマトなんですか( ̄∇ ̄;) トマトというよりも、黄色い・・茄子と思うのはAniだけでしょうかね(¬¬;)
何も知らなくてごめんなさい(^^; 味は変わらないんですか?

ワタシの実家にもナスの小さいみたいな形のミニトマトつくってました。結構甘みがあっておいしかったですよ♪
ただ、ワタシが育てていたミニトマトは赤くなったのですが、あんまりおいしくなかったです(--; マンションのベランダって柵とかがあって意外におてんとさまの光があたらないんですよねー(^-^;
来年・・・作ろうかどうしようか迷ってしまいます・・・。

おはようございます。
かわいいトマトですね、顔書きたくなる感じ!(≡^∇^≡)ニャハハ

返信
トマトはナス科の植物。 どこからがトマトでどこからがナスなのか?オイラには分かりませんが、この黄色いのは学研の科学小学1年生ではトマトとなっておりました。
この黄色いトマト、美味しくなかったです。ナスビを生でかじった方が美味しいかも?観賞用のトマトですね。
大きさは1.5Cm位で皮は硬いので絵は描きやすいかも。
来年は桃太郎でも作ろうかな。
日持ちさせるために店頭に並んでいるトマトは熟す前にもいでしまうので味は今一だが、完熟した桃太郎は美味しいそうです。

エントリーとはちょっと違うコメントですが、昨日、浄法寺山から南丈競山に縦走し、山小屋で一休みしてきました。薄い雲が入り、展望はききませんでしたが、丈競山も白山信仰の山なんですね~。もうしばらくしたら、龍ヶ鼻ダムからアタックしようと思います。

トマト今回は微妙だったんですねぇ。
やはり植える時期は大切だ^m^
それにしても、黄色のトマトかわいいww
その後、足は治りましたかぁ?

返信
FUDOUさんへ
これから紅葉シーズンのたけくらべ山、とっても綺麗でしょうね!
たけくらべに登るには一般道以外に沢を登りつめるルートもあるそうです。イワナを求めて源流を歩いたことがありましたがとっても幻想的でしたよ。本格的な装備と仲間がいればバリエーションルートも楽しそうですね。
オイラは9日.10日と栂池高原の散策に行ってきます。
トモサンへ
黄色のトマトは鉢植えにしてベランダで育てた方が観賞用として楽しめたと思います。
足の方は化膿して腫れていたのですが、今日は少し治り始めて痛みもひいてきました。塗る抗生物質が効いて来たようです。完治したらウオーキング&ジョギング再開します。

コメントを投稿

フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home