« 2008年8月 | メイン | 2008年10月 »

表児の米

9月14日は地元の祭り 「 表児の米 」に4年ぶりに参加しました。

今回は次男のジュンチャンも参加。
裸足で歩くのですが今は全部舗装路なので歩きやすくなりました。
オイラが子供の時は石畳や砂利道が多くとっても痛かったです。
元気に踊ってくれたお稚児さんたち将来が楽しみです。

ビデオの米蒸の後に蒸米を団子にして神社の境内で撒きます。
この団子を撒くのがゲームみたいで楽しいのですが、このときオイラは団子作りに専念していたので映像はありません。

ヤマカガシ? @ ジムグリ?

Img_1432

最近はどうも爬虫類に縁があるらしい。

久し振りに釣りに行ったら綺麗な蛇がオイラに向かっておよいでくる。

マムシ!?  体系も頭の形も全く違う。

これがヤマカガシ??

インターネットで調べたらどうもそのようである。

マムシやハブよりも猛毒らしく、その毒とは別にヒキガエルの毒を溜め  外敵に襲われるとその毒を口から跳ばすそうです。

恐るべきヤマカガシ!  襲われなくてよかった。

         - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

追記

匿名さんよりコメント頂きました。

『  たぶん この蛇はジムグリですよ。
とてもおとなしく、めったにかんだりしない蛇です。
なかなか写真のようなりっぱなジムグリは見ることができません。ちょっとうらやましいです。』

Photo

体型、模様、口の形、どうもジムグリのようです。

また出遇うことがあったらもっと観察していっぱい写真撮っときます。

カナヘビ

Img_1428

きょうの朝、子供と妻に捕獲されたカナヘビです。
トカゲの仲間ですがトカゲほどの俊敏性はないので  簡単に捕まってしまったようです。

頭から後ろ足までは5cmしかないが、尻尾は15cm程あります。
足が無かったら蛇ですね。

ニホントカゲはたまに見ることはあったのですが、カナヘビを見るのは今回が初めてで、親父に聞いても  「 見たことが無い 」と、言っていました。
山の近くに住む年輩の人に聞いてみたら
「  昔は沢山いたが、農薬を撒くようになってから見かけなくなった。 」と、いっていました。

家の周りは休耕田が多いので農薬の影響が無くカナヘビの生息しやすい環境になってきたのでしょうか?

ジュラシック・パーク ( 手のりカナヘビ )

Img_1398 Img_1405

先日孵化したカナヘビです。トカゲの仲間ですが、あまり動きが速くないので手にのせて観察してみました。
愛らしくて可愛い顔してるでしょう sign02
毒はないので安心です。餌は3mmぐらいの蜘蛛を美味しそうに食べます。  (  前回のkiyoさんのコメントを受けて )

ゲージに入れてみたらジュラ紀にタイムスリップした様でとっても楽しいです。
氷河期をむかえた恐竜たちは絶滅してしまったが
これから冬をむかえて冬眠していくカナヘビ。春がきたらまた元気に活動して欲しいです。
上手に飼育すれば10年近く生き、体長も20cmぐらいになるそうです。
まずは今年の冬を無事にのり越せますように!  (  前回のトモサンのコメントを受けて  )

フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home