« 2008年11月 | メイン | 2009年1月 »

21世紀美術館

クリスマスイブの今日は
21世紀美術館に行ってきました。
Img_0463Img_0464 

.

.

.

.

.

地下駐車場からガラス張りのエレベーターで一階へ

Img_0467

まず、あったのが巨大なサッカーゲーム
6畳ぐらいはあるでしょうか?
家族4人でゲームに熱中してしまいました。

Img_0470
???????????????????????????????????????????????????

Img_0473 Img_0482

Img_0475
中庭にあったプールに潜ってみました。

館内有料の展示物は撮影禁止となっていました。

Dvc00002
ミニコンサートや合唱団のパレードもあり
クリスマスモードを盛り上げてくれました。

081224_153013 081224_152627

.

.
.

.

.

.

喫茶コーナーでもチョッと洒落た雰囲気を楽しめました。

幼虫がウジャウジャ

Img_0434

こんなに寒くなってからでは遅いのですが、
カブトムシ幼虫の糞取りとマットの入れ替えをしました。



夏の写真より

巨大ゲージの腐葉土の中にも幼虫がいるのですが、
その糞の量は一輪車に山盛り一杯ありました。
しかし、確認できた幼虫は2頭だけでした。
糞の量から推測して100頭近く いそうな感じですが、
最近死んでしまったような幼虫も1匹いたので、心配です。
それにモグラなどの天敵が入ってきたら全滅してしまうかも?

Img_0432

今年は去年の土のまま、放置状態での飼育だったのですが、
衣装ケースの中には43頭の幼虫がいました。
奇遇にも衣装ケース二つとも43頭で同じでした。

ほかにもゲージがあるのですが、こちらは暖かい時に
マットの半分ぐらいを入れ替えたので大きい幼虫が目立ちました。

衣装ケースに43頭は過密気味だと思うので、
分けなければと思うのですが、マットの費用もバカにならない。

実は今回補充したマットは園芸用の腐葉土を補充しました。
園芸用には殺菌剤等が含まれていることもあり、
これで、死んでしまうこともあるそうです。

この日に確認できた幼虫は全部で143頭。
夏にはたくさんのカブトムシが出てくることを祈ります!

とれちゃいました

Nec_0010

平成2年生まれのジムニー。
ドアミラーが取れてしまいました。

Nec_0011

キャップを開けると中のネジはサビサビです。
もげたパーツも中にありました。
右側のドアのヒンジも錆てます。

Nec_0012

ドアミラーにネジを入れるために加工中。
1 × 4cmの穴を開けました。

Nec_0013

頭の折れた錆びたボルトを交換。
形状はチョッと違うが、
そんなの、関係ねえ!(古いギャグ)

Nec_0014

良い感じで装着。good

Nec_0015

開けた穴をガムテープで塞いで完成!
黒のガムテープ張りたかったけど、
薄茶色しかなかったので、絆創膏のようです。

ボティがサビサビで押したら凹んでしまうオンボロですが、
渓流釣りには不可欠な車。
まだまだ乗ります。

そばかっけ

Photo

時々あられまじりの冷たい雨が降るこの時期

おなかから温まる鍋は最高!

鱈、蟹、茸、野菜、いろいろな味が混ざり合い
鍋特有の味と香りの だしに変化してくる。

このだしに うどんを入れると これまた美味しい!

そして、最後に雑炊。
「御飯を入れて 卵で溶いて 三つ葉と刻み海苔をトッピング。」お鍋のフルコースです。

   -----以上2006年12月の記事より-----

今回はお鍋のフルコースにそばかっけを考案中です。

Photo

青森や岩手では
そばかっけを鍋に入れて
にんにく味噌などで賞味するそうですが、

それを、野菜や肉、魚などからいっぱい旨みの出た
お出汁で茹でて  そのまま食べてみたらとっても美味しかったです。

家庭で手打ち蕎麦を打ったら
そばかっけ鍋にしてみるのも良いかなと思います。
本来の年越し蕎麦の由来からはチョッと外れてしまいそうですが、
今年はこれで年越し蕎麦も良いかと思います。

Photo_2

薄めに延ばした蕎麦生地を揚げたソバチップ
軽く塩を振って酒のつまみにGood!

Photo_3

蕎麦掻のあんかけ。
蕎麦会席料理の一品です。

落雷

ピカァ!ゴロゴロゴロ~

朝から雷が鳴り響く。

少々の雨風なら集団登校で通わせるが、

こんな日は車で子供を送ることにしている。

万が一、雷に撃たれたら大変である。

今日は次男の通う幼保園の発表会。

早めに店の仕込みを終らせ幼保園に向かう。

小学校のすみに車を置き幼保園まで歩いている時のことである。

雷が心配だったので、校舎際を歩いていたら

ピカァ!!

強烈な光と同時に傘を持つ右手がバヂ~!?

激痛が走る。強烈な静電気が起こったような感じ。

静電気なら一瞬だが、2秒ぐらいは流れたような気がする。

稲光から2秒後

ズドドド~~!?!?

地響きの様な雷音に包まれる

距離にして600メートルぐらいか?

どこかに落ちたようである。

落雷の誘導電流が電線を伝わって、傘に伝わったか?

一時的に電位が不安定な状態になったのか?

右腕が しびれて力が入らない。

半日ぐらいは腕がだるくて力がはいりませんでした。

職場でも雷のことが話題になり

パートさんも強烈な静電気を感じたそうである。

       -  -  -  -  -  -  -

以前、剣岳に登ったとき雷に包まれた事があったが

こんな経験はしたことがなかった。

もし、直撃を受けたら  ・・・

雷の鳴り響く中、

歩きや自転車で学校に通う生徒たちに

雷が落ちませんように。

フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home