カテゴリ「E・スキー、モーグル」の46件の投稿 Feed

Poters 10 September

P9100011

New Zealand ski last 

今シーズンのラストスキーは好天に恵まれ最高でした。

下部はザラメ雪ですが上部は程よく締まったアイスバーン

エッジの効くアイスバーンというのが気持ちよく小回りターンが出来て大好きです。

P9100013

P9100017

3時過ぎのゲレンデは貸し切り状態。

思いっきり高速ロングターン & ジャンプ

太ももの筋肉が悲鳴を上げるが、それでもかまわず、滑る!滑る!

P9100022

駐車場ではオウムがお出迎え。

ミヤマオウム こちらではKEA(ケア) と呼ばれています。

Orange Mogura attendance 16July

4257

次男とその友達を車に乗せてChristchurchを出発したのが9時ごろ

昨日からの雨がまだ降り続いている。天気予報では回復の望みうすい。

子供たちがHoliday休暇じゃなかったらスキー場には行かなかったと思う。

しかし、市内を離れ山に向かって行くと晴れてきたではないか!

もしかしたら良い日になるかもしれない!?

Img_20180716_101134

羊羊羊 これぞNew Zealandの景色。

Img_20180716_120829

ゲレンデは視界良好! 寒すぎることもなく良いコンディション。

初心者の友達に合わせてまずは緩斜面で練習。

ここはTバーリフトで上がります。

少し様子をみてリフトに乗って上に行きます。

そしてさらに上のTバーリフトに乗って上を目指します。

しかし、初心者には斜度の急なTバーリフトは難しいようで、途中で脱落していました。

友達にはChair liftのところですべってもらうことにして私と息子は上を目指します。

Img_20180716_133944

一番上のリフトを降り稜線まで少し歩いて登ると絶景が広がっていました。

Lake Coleridge が見えます。

Img_20180716_134112 いい顔した息子

ついでにわたくしも

Img_20180716_134025

オレンジモグラ参上

山頂からは初級者コースで下山。

まだコブ斜となるような急斜面には雪が付いていませんでした。

Poters ski area

P7020036

7月2日

週に一度の休日が残念なことに雨。

家でゴロゴロしているのも勿体ないので、スキー場まで車を走らせる。

気温は高めでアイスバーンの心配なく走れます。

スキー場へのアクセス道路は未舗装で車が泥々に。

スキー道具の積み下ろしで気を使ってもウェアに泥が付いてしまいます。

ゲレンデ下部は雨雲の上、中間から上部にかけて雲がかかっていました。

下部は4人掛けのリフト。その上に3本のTバーリフトを乗り継いで山頂まで行きます。

P7020038

過去に雁が原のロープトゥで苦労したのと中宮温泉スキー場の一番上のリフトがTバーに似た感じのリフトでちょっと苦労した記憶があったので乗るのに躊躇したけど、他の人が乗るのを真似てのってみたら簡単でした。

2本目のTバーリフトに乗り継ぎ更に上へ、途中からガスに覆われ何も見えません。

3本目の頂上へのリフトは諦めて下山、

初めてのスキー場で全くコースが見えません。人が少なく滑った跡も殆ど無いのでガスから抜け出るまではとっても不安でした。

ここでいつものガス酔い。三半規管がイヤイヤ状態。

視界のある一番下のリフトで2本ほど滑って終了。

P7020037

あまり滑ってないのに疲れた表情のわたくしです。

これからまた車で100㎞はシンドイです。

...............

P7020040

モンタナ ピノ・ノワール リザーブ

夜はこれを飲んでホッとひと息。

価格帯の低いピノノワール、軽めのが多くあまり好みで無いので遠ざかっていたのですが、

家族みんながワインに凝りだしたので勉強のために買ってみました。

飲みやすくてとっても美味しい!

深みのあるミディアムボディでした。

New Zealand Pino Noir is Very Good!

これで$12 ≒ ¥1000

ネットで調べたら今は日本では欠品中で、、ものがあれば3000円程です。

絶好のスキー日和のはずだったのに


P6250017

6月25日

快晴のCanterbury平原を100㎞/hで車を走らせる。

向かうはPorters ski area

P6250020

白い峰々が近づいてきた! 心はルンルンである。

途中の丘越えでアイスバーン。はやる気持ちを抑えて慎重に車を走らせる。

後続車がいないことを確認してブレーキテスト。

ABSが作動して全く止まろうとしない車。更にスピードを落として慎重に走ります。

幹線道路からスキー場へのアクセス道路に入ると道は狭く未舗装路、その上にうっすらと雪が被っています。

しかし、様子が変。

車の走った後が数台分しかない。不安ながらも進んでいくと途中でゲートが閉じられていて通行不可。

近くにスキー場の関係者がいたので尋ねてみたらOpenは29Friday

まだオープンしていませんでいた。

2週間ほど前にホームページでは22日オープンになっていたのに、家に帰って調べたら29日になっていました。朝,出発前に数分を惜しんで確かめて来なかった私のお馬鹿さん!

ここからMt.Hutt まで100㎞。Mt.Hutt からの帰りも100km。一日300㎞はきついな。

無理して行っても1時間ぐらいしか滑る時間無いだろうし、とりあえず家に帰ろう。

2時過ぎに家に到着。

お天気がもったいないので自転車でCashmerehill へGO!

P6250023

夕方4時 日没まであと1時間。短い脚が長く見える

Time 37分22秒。

陽が落ちてくると寒さが増し、下りでは指先凍りそうです。

家に帰ってまだ明るさの残っている間に芝刈りを済ませDinner Time!

P6250028

ヴィラマリア セラーセレクション メルロー/カベルネ・ソーヴィニヨン

重厚な赤ワインの香りがたまりません!結構ピリリと辛いかも?

これで$12 ≒ ¥1000

日本で買うと¥2500~3000ぐらいでしょうか。

Junya is the first ski in New Zealand. 4/Octover/Wednesday

純弥、NZで初滑り!

Pa040002a

10月のMt.Huttスキー場 

今日は風が強く稜線では動けなくなるほどの強風でした。

氷の粒が顔に当たって痛いです。

6人乗りのリフトで重量があるのか?風には強いようです。

上部はアイスバーン

下部はアイスバーンの上に重いザラメ状の氷が溜まっています。

2年程ブランクのある初級者純弥君には難しいバーンでしたが、楽しそう!

春スキーはガンガン滑るより、景色を楽しみ春の到来を感じのんびり滑るのが一番!

と、もうすぐ56歳になるわたくしは思うようになってしまいました。

Pa040004

Pa040007

Pa040008a

New Zealand Ski 11 November

P9110024
P9110024 posted by (C)オレンジモグラ

Christchurchから1時間。スキー場まであと30㎞程ですが全く雪はありません。9日10日と雨が降ったので、この辺まで来たら少しは雪があるのかなと思っていましたが、全くです。

スキー場へのアクセス道路入口で、ヒッチハイクの二人を乗せゲレンデに向かいます。

ヒッチハイクと言ってもここまでは自分の車で来ているのですが、FF車ではこの先の道路が厳しいので、ちゃっかり便乗しちゃうわけです。

P9110016
P9110016 posted by (C)オレンジモグラ

しばらく走るとゲートがあり、チェーン規制。

チェーンはこの場でレンタルで装着してくれます。

$40は想定外の出費でしたが、ヒッチハイクの人が半分払ってくれました。

雪道*アイスバーンに変わったのはスキー場手前3㎞程でした。

P9110018
P9110018 posted by (C)オレンジモグラ

P9110022
P9110022 posted by (C)オレンジモグラ

本日同行のワーホリ君、北海道出身ということで滑りに期待していましたが、スキー技術は未熟でボーゲンも怪しい。

プライベートレッスン状態になってしまいました。

他人に教えると自分の技術の確認にもなりとても良いです。

Ski Now 2017 7/August

P8070002

Let's go to the snowy mountain!

P8070008

Snow mountain, The ski resort is near here!

P8070012

Sunny day!  Feeling the best!

However, My fracture has not healed yet.

P8070015

Do not fall!

I enjoy skiing carefully.

The cold air feels good.

雪山に行こう。どんどん雪山が近づいてくる。

スキー場はもうすぐ。

天気最高!気分も最高!

でも、骨折がまだ治っていない。

転ばないように、慎重にスキー。

冷たい空気が心地良い!

雪山が呼んでいる!7月20日

P7200013
冷え込んでます遠くの山々がスキーに来いと私を誘ってます。

行きたい気持ちは山々ですが

まだ癒えていない骨折箇所が心配なのでスキーはお預け

T36分57秒

Ski season starts

P6190001

寒いけれど私の生活圏内には雪はありません。

雪国で生まれ育った私には雪を見ないとSKIに行こうという気持ちが発生してきません。

で、なんとなく車にスキー道具を放り込み、出発したのがAM11:00を過ぎてしまっていた。

Mt.Hutt スキー場まで100㎞ちょい。郊外の道路は殆んど 100㎞制限なので1時間半のドライブです。

P6190005

しかし、だんだん天気が悪くなる怪しい雲行。

そして、ついに雲の中。

P6190026

砂利道に付いた車のトレースを目印に慎重に走行。

何度も帰ろうと思い、Uターン場所を探しているうちにスキー場に着いてしまった。

P6190006

あれ!意外と視界が良い!

P6190007

スキー場は雲海の上‼‼ 最高。

P6190009

眩しすぎる太陽。予想外の天候にワクワク!

P6190011

殆んど貸し切り状態の広大なゲレンデ。しかし、コブは無い。

P6190015

雲海に浮かぶ山々。来てよかった。

P6190020

ブロッケン現象か距離があるからか自分の影は見えません。

写真は拡大しています。下の写真の真ん中近くに小さな虹彩が見えます。

P6190021

ゲレンデは人工降雪機&日陰斜面でアイスバーン。

硬い!

急斜面は人がいません。スピード出すぎたら収拾つきそうにないので、慎重に滑ります。谷周りでいかに減速するか、いい練習になります。

4本ほど滑って暑くなったので、トレーナーを一枚脱ぎ、バラクラバを薄手のものに交換。

このバラクラバの交換が失敗でした。

滑走中に顔面・頭部を冷やすと三半規管が悲鳴を上げてしまうんです。

だんだん気分が悪くなり乗り物酔い状態。

リタイヤとなりました。75ドル(7000円程)元取れてない。

P6190025

スキー場への道程はこんな砂利・泥道でした。

P6190027

そして、またガスの中。俺の三半規管が疲れすぎて眠りにつこうとしている。

何とかガスを抜けるまで頑張ってひと眠り。

P6190032

Two-tone color に変身した車。洗車代12ドルなり

P6190029

P6190033

P6190040

釣りシーズンにも来なくちゃね!


Mt.Huttスキー場

P9120071


9月12日

ワーキングホリデーで同じ職場で働いている Y.N 君を誘ってMt.Huttへ

Christchurchからスキー場まで100㎞ちょい。スキー場まで全く雪がなく2時間程で到着です。

天気は良いが冷たい強風が地吹雪を舞い上げています。

リフトが揺れ酔いそうです。日本のスキー場だったらリフト運行中止になりそうな風です。

山頂では立っていられない程の風が吹くことも。飛んでくる氷の粒に襲われます。

てかてかのアイスバーンの上に氷の粒がうっすら。

エッジが効くような、全く効かないようなチョット手ごわい斜面。

先々週より岩の露出が多くなりシーズン終盤のMt.Huttです。

午後から3時間滑って足が いっぱいいっぱい

楽しいスキーでした。

初滑り・First ski

P8290030

P8290016

29/August 

Mt.Hutt Ski Area に Orange Moguler 参上

SKI NOWで何度も見た憧れのNew Zealand Ski.

いつかはNZでSkiと夢見ていたのが現実となりました。

しかもここMt.Hutt がHome piste.

P8290036

昨年12月1日に自転車でここまで来たけど、当時は仕事が決まらない状態で心底楽しめなかったな。

今でも不安いっぱいの生活ですが、せっかくのNZ生活、楽しむときは思いっ切り楽しまなくちゃね!

朝ポタ89回目・Mt Hutt・December 1

P8290029

I enjoy the New Zealand Southern Alps!

P8290038

P8290043

Unpaved road and no guardrail.
I'm afraid that downhill.

2015年スキー総括

P4080019jpg

4月15日 2015シーズン・ラストスキー

先月、妻の母が他界されたので何かと多用にになりスキーどころでは無かったので、久しぶりのゲレンデです。

午前中、四七日の法要で午後からやっと時間が頂けたのでJam勝へ

午後から天気は良くなるはずなのにJamは雲の中

一時はホワイトアウト状態でリフト乗り場が判らなくなるほどでした。

スキー場までの道程は曇天ながら桜が満開で気持ち良かったのにね。

.

ゲレンデは

比較的視界が良いバラエティーサイトで楽しむことに。

上部の深いコブ斜面に翻弄されつつバンクラインのトレーニング。

自分ではイイ感じ!でしたがビデオ見てガックリsad

ガスで隠れて写って無かった出だし10ターンぐらいは、

もう少し閉脚で綺麗なバンクターンができていたと思うのですが、映像が残ってないので証明できないのが残念です。

雪質が悪く緩斜面では全く滑らないので、ダメもとでファンタジーサイトへ

ガスってはいるけど30mぐらい先まで見える。

オッ~!モーグルコース発見

ワンラインで延々と続きます。

109ターン400mあるそうです。

一回目は刻みながら慎重に、

二回目はブーツの前圧を意識しながらバンクターン

暴走しないように板を雪面に押し当てる

あと少しでゴール

しかし筋肉が動かなくなって20m程残して倒れてしまいました。

久し振りの全力スキー快感でした。

今年のスキー検定は2月25日に立山スキー場で受けることができました。

事前講習の時は好天だったのが、

午後の検定になったら急にガスに覆われてしまいました。

P1020604_640x347 .

P1020606_640x243 

結果は横滑り、小回り、大回り、不整地小回りすべて69点で不合格

あと一点づつが遠い一点でした。

P1020600_640x419 .

お昼に入ったレストラン

とっても愛想の良い人で和めました。また行きたいな!

スキー3回目・・・小回り

2015012115010000_450x800  .

1月21日

ここ一か月、風邪&気管支炎で体調不良だったのが、ほぼ回復して、

天気良く気持ちの良いスキー日和!

朝一番のゲレンデ目指すぞ!

but 息子の寝起きが悪くて学校へ行かせるのに一苦労。

9時、JAM到着となりました。

11:10からのスクール受付を済ませゲレンデへ

大回りでダウンヒル‼

右ターンが安定しない。止まってシュプールを確認するとラインぼけぼけです。

イリュージョンAコース。誰も人が居ないので横に広いターンで練習。

と、突然足元をすくわれてしまった。

上から来たスキーヤーと衝突!

どちらも怪我は無かったので良いが、何でこんなガラガラのゲレンデで衝突してくるのか?

もう少し先行者の動きを観察して距離をとって欲しいものである。

・・・・・・・・・・・

11:10~12:40 このレッスン時間とっても良いと思います。

朝、充分滑れてスクールで体力を温存しつつ練習。

昼飯食ってラストまで思いっ切り滑れる。この時間配分が今の私の体力にピッタリです。

レッスンは私ともう一人。

一人で受けるより2~3人の方が他の人の滑りも見れて勉強になって良いと思います。

待ち時間も気にならない人数ですね。

今回は小回りの練習で、ちょっと難しく 頭でやろうとしている事は反対の事をしてしまったりで上手くできませんでした。

できない事は一人で滑っている時の練習課題。

出来た時は少し上達したと思えるので良いのだ。

・・・・・・・・・

レッスン後、軽い昼食を済ませイリュージョンでフリ―滑走。

コブ斜は浅めで柔らかく滑り易い快適バーンですが、脚力が足りない。

2本滑ってギブアップ

モーグルバーンも1本滑るごとに休憩して

5~6本滑ったらギブアップでした。

まだ時間があるのでファンタジーサイトでレッスンの復習。

右ターンの時、圧がかかって無いので板が振るように回ってしまう。

自分では圧をかけているつもりなのだが、うまく踏めない。板がフラフラ安定しない。

試行錯誤しながら少し後ろに荷重してみたら、すごく安定している。

なんか気持ちいいぞ!

1級合格の光明が見えて来たようです。

ティゴラ(TIGORA) 【iHEAT】スゴ発熱 メンズ コンプレッションインナー

Orange mogura 2015 シーズンイン

2015スキーシーズン開幕

初滑りは昨年12月24日、子供たちの冬休み第一日目でした。

2015011700150000 .

次男(小4)がスキーに行きたいと言うので、慌ててスキーの準備をして風邪気味の体に鞭打ちスキーJAMへ

フラフラのボーゲンで緩斜面をトロトロ。

真剣な顔付きですが楽しそう。

ファンタジーサイトぐらいなら大丈夫かな?

あっ~‼

ボ―ゲン直滑降(チョッカリ)

大暴走‼

どこまで滑るんじゃ!

少し緩くなった斜面でようやく停止。

ほ~!安堵。

ビーチテラスで軽く食事。

イリュージョンリフトの降りた所で記念撮影となりました。

自撮りしていたらパトロール隊の人が来て撮影してくれました。

ありがとうございました。

尾根伝いにファンタジーへ。プライベートゲレンデみたいで良いな!

今度はしっかりターンして滑ります。

最後にバラエティー2本

バラエティー上部の急斜面も見事クリア!

まだまだ滑り足りない様子でしたが、ちょっと疲れが見えたのでJAMを後に恐竜博物館へ。

20150117001500001 .

しかし、人気が無い。

なんと休館日。なんで子供たちの冬休みに休むのかな?

何台か車が来て駐車場でUターンしてました。

20150117001600002 .

そして2回目のスキーは1月14日

年末からずっと咳き込んでいるのですが、数少ない好天を無駄にできない。

11時近くになって重い腰を上げJAMにむかいました。

しかしガンガン滑れる体調では無いのでスクールにはいりました。

外足に乗る練習がメインでシーズン初めの私には、とっても良かったです。

スクールが終わってからリフト終了までファンタジーで高速カービング。

苦手な右ターンも時々いい感じで走ってくれる。

小回りで上から下まで一本‼最高の筋トレです。

今年こそ1級取るぞ!

3月12日2014 スキー技術1級検定

鷲ヶ岳スキー場  SAJ1級検定試験  2014.03.12
YouTube: 鷲ヶ岳スキー場  SAJ1級検定試験  2014.03.12

今シーズン2回目のスキー1級検定試験  in  鷲ヶ岳

天気良く気温高め。スキーウェアでは暑すぎなので普段のジャージ着用。

頭には日本手拭いを巻き、後ろを輪ゴムで留めて余りをポニーテールの様にたらす。

その上にヘルメット。遠くからのシルエットはロン毛に見えるかも。

仮想ロン毛を楽しみつつ脳天気に事前講習。

先ずは一滑り。

後ろに乗りすぎ、板を前に送り出しすぎ!

シェーレン(逆ハの字)を直すために練習してきたことが、いきなり否定されてしまった!

左腰左手が前に出てこない。

今更直しようも無いので思いっきり滑るだけである。

不整地小回り、浅くて不規則なコブ

まっすぐ突っ込んで行ったら最後ターン出来なくなってしまった。

講習後数本コブを滑るがライン決まらないし、あまりにもつまらないコブなので大人しく安全策で滑ることに。

コブ斜で魅せるだけの技術があれば楽しいのになぁ!と思いつつ昼食。

午後から本番

大回り、斜滑降長すぎて間延びした感じ6回転ぐらいしたほうが良いかも?69点

小回り、良い感じで滑れたけどビデオ見てガックリ。左手前に出てきてない。69点

横滑り、雪がボコボコズラシ難い!思いっきり真下にズラス感じでドンと板に乗っかる。70点

不整地小回り、前走の滑ったラインをなぞって慎重に滑る。70点

合計278点  不合格でした。

最新 スキー 1級検定 八方尾根 前走 4種目
YouTube: 最新 スキー 1級検定 八方尾根 前走 4種目

八方インストラクターの滑りをオフシーズンに頭に焼き付けて来シーズンは合格するぞ!

続きを読む »

スキー2回目

スキー2回目 やった晴れてきた。
今からレッスンだ!

後記

谷回りが上手く出来ず、何となく山回りに入って板をずらしてしまう。

こんな滑りを直したいと思い午後からレッスンを受けました。

抱え込み抜重から脚部を伸ばしながら次のターンに入っていく。

オゥ~!良い感じ!

切り替えしからスキーが雪面を捉えているのが何となくわかる。

ベンディングターン中心のレッスンでした。

レッスン最後の方でコブ斜に入ったけど、いつもより余裕でターンできる。

最後ダラ~と流してしまう乱斜面でも無意識にクイックターン!

今まではクイックターンは出来なかったのに。

今までターン後半にシュテム(軽くハの字)の癖があったのも無くなったみたいです。

まだまだペコペコしたベンディングターン、早く自分のものにして1級チャレンジです。

 去年は伸び上がり抜重で谷回り→山回りで谷足がシュテムしちゃってます。

コブ斜は棒立ち。全く吸収動作無しの最悪の滑り。

今年もビデオ撮って確認しなければ!

 

2014012400020001 
昨シーズン、ゴーグルのファンが壊れてしまったので奮発して良いの買いました。

ゴーグル内の湿度を感知して自動でON・OFF  電池の持ちが良く気に入ってます。

ゴーグルに合わせた小さ目の眼鏡は防曇レンズ仕様。

殆んど曇ること無く快適スキーの必須アイテムになってます。

初滑り

初滑り
ジャム勝!

最高の天気!

雪質バツグン!

But

体重増加&筋力、持久力不足&技術未熟

コブ斜一本降りただけで終ってしまいました。

モーグルバーン軟らかくて滑りやすそう。

しかし、細かいピッチに体が付いて行けず1ターンも出来ない。

トホホ~

法恩寺山山頂までハイクアップ

先客1名。暫くボ~としていたらもう一人。

クロカンの板履いてる。

リフトは使わずクロカンで登行、所要時間90分!だそうです。

標高差750M、私が歩きなら2時間~2時間半位

クロカンだったらどの位かかるだろうか?


一足早いお花見

P1000886hanami_2

3月21日  木曜日
長男を連れてスキーJAM
午前中は曇りで とっても冷え込んでいて、雪質はアイスバーンに5cmほど新雪が積もり、この時期最高のコンディション!
杉の木にはびっしり氷が張り付き花粉の心配も無い。花粉症の息子にはもってこいであった。
午後からは晴天!しかし気温は上がらず木々に付いた氷が陽に輝きとっても綺麗!
ゴーグル越しに見る景色は少し赤く色付き桜並木のようでした。
P1000884m_2

国際スキー技術検定 ・ 1月16日

10821024_1871299785_154large_2

1月16日

国際スキー技術検定  ( SIA )を受けてみました。

セミゴールド・ゴールドのメダルは私には少し無理みたいなのでシルバーメダルを目指します。

校長のプライベートレッスンを受講しながらの検定で、リフト乗車中は殆んど世間話で緊張することなくレッスンが進みました。

スキーのキレより切り替えからのズラシで綺麗な弧が描けているかが一番のポイントの様でした。

普段の滑りでも一番意識している注意点で自分である程度出来ていると思っていたのですが、まだまだ。

急斜面で暴走したり小回りが続かなくなる原因はここにあったようです。

実際指摘されたすぐ後の滑りは自分でも驚くほど安定していました。

斜面は通常はファンタジーサイトの中斜面を使用するそうですが、

今回はモーグルコースのあるやや急斜面で

パラレルターンのロングとショート、

ファンタジーの中斜面でシュテムターンの検定をしました。

得点は

パラレルターンロング・・・・・72

パラレルターンショート・・・・73

シュテムターン・・・・・・・・・・・73

高得点での合格でした。

検定の費用ですがプライベートレッスン16000

検定料2000

認定料1400

合計19.400円也
メダルや級を認定されたからといって、何か得する訳でも無く、インストラクターを目指す訳でも無いですが、趣味にも目標を持って楽しみたいです。

大げさに言えば、検定は私にとっては技術選なんです。

10821024_1871335075_166large

お昼御飯はジャム風ボルガライス。

スキー場ではあまりレストランに入る事は無く、ゼリー飲料などで昼食替わりにしていたのですが、

前日、ハンガーノックで全くスキーが楽しめなくなってしまったので、今回から御飯物を食べる様にしました。

朝も御握り2個食べたのですが、パン食だけの時と違い疲れ難く、集中力も持続しスキーが楽しめました。

ここ10年体力落ちたな!齢のせいかなと思っていたのですが、体力が復活して嬉しいです。




スキー! すべりはじめ

今シーズンの初滑りは年末12月26日

正月以外で子供の冬休み中に仕事が休みになったのは始めてだったので、
あまり天候は好くなかったのですが、
小学2年と6年の息子達を連れてスキーJAMへ行きました。
新雪パフパフで滑りやすい雪でしたが、とっても寒く時々吹雪いたり、
イリュージョンの新雪滑りたかったけど、子供と離れられないので我慢々々!
子供は楽しそうだがオイラは寒さと視界の悪さで頭が痛く車酔いしたみたいでした。
正月は一日だけ休みだったのですが、この日も天気悪そうだったのでスキー中止。
1月9日も今一の天気だったので中止。
20年前ならどんなに天気悪くて滑りに行ったのに、50過ぎるとそんなパワーも無くなってきたようです。
1月15日
微妙な天候。
とりあえずJAMのゲレンデに立つものの晴れたりガスったり、
ドンヨリとした天気、雲とゲレンデが同化したモノトーンの世界ではオイラの三半規管が悲鳴を上げる。
吐き気、目まい、頭痛と戦いながらのスキー
そしてやたらと重い深雪
ロッジに入っても食事する気にならずゼリー飲料を流し込むが、100Kcal程度ではエネルギー不足。
コブ斜一回滑っただけでハンガーノック状態。
怪我する前に早々に帰宅となりました。
10821024_1870782696_139large
しかし夕方からは子供達と雁が原でナイタースキーの約束が !
雨降ってきたから止めようと言ったのですが子供達は行く気満々!
辛い体に鞭打ち再び勝山に向かう。
10821024_1870895356_239large
雁が原は時々小雪が舞うくらいの天気で良かったのですが、
日中滑った跡がそのまま凍り付いているコロコロゴテゴテのアイスバーン
とっても滑りにくく疲れました。
ピステンでグルーミングしてくれないと危険かなと思いましたが、経費削減のためでしょうか荒れたまま。
お客さんも20人程。スキー場経営も大変なんだと感じました。
六呂師無き今、雁が原は存続して欲しいです。
フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home