« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

New bicycle


Pb260004

赤いフレームのNew Bike

切れ味抜群です

Pb260003

クロスバイク 21November


Pb210085

MERIDAのシクロクロスバイクを日本に帰るワーキングホリデーの人から譲り受け今回初乗りとなりました。

46-38 165mmの廉価版クランクセットではギア比が重いのでルイガノからちょっと拝借、

48-32 170mmのスギノのクランクセットになっています。

まずはいつものトレーニングコースCashmerehillまで、シクロタイヤなので舗装路は転がり悪いです。当然!

ケーブルの取り回しが悪く立ち漕ぎするとケーブルが膝に当たります。

事故でフロントホイールが曲がったのを無理やり強制しているのですが、まだまだ振れていてスポークテンションがバラバラ。切れそうなぐらい張ったスポークと外れそうなぐらい緩々のスポーク。本格的に乗るなら交換が必要。

悪路の登坂用に軽いギアも欲しいな。F46-30 R11-34 に変更予定です。

Pb210081

いつもの場所までTIME 39分53.秒

帰りはダートを下ります。

腕が相当疲れます。

オンロードで高いと感じたハンドルですがオフロードでは低すぎて辛いです。

いろいろ調整してMt,Huttも走りたいな!

夏のChristchurchは花盛り 18 November

Pb180079

Pb180078

11月18日 春から夏に変わりつつあるChristchurch

木々の緑、公園の花が安らぎを与えてくれます。

街中のエイボン川でカヌー! 夏のChristchurchは楽しげです。

Pb180062

Pb180068

Time32分29秒 久しぶりに暑い!

Pb180076 レトロな電話ボックス

14/16 November 走行記録

Pb160061

Pb160060

11月16日(金)

Public holiday なので Cathedral Square は Some stalls でにぎわっています。

しかし。この露店はPM3時ぐらいから店じまいです。まだまだ陽が高いのに。

Pb160051

Cashmerehillは寝かせてある自転車でも吹き飛ばされそうな強風。

Time 36分17秒

Pb160052

山の斜面も花でにぎわっています。

Pb160055_2

Pb140047

11月14日

T 36分34秒

Feeling good in the blue sky 11 November


Pb110022

Oh!~ Blue Sky   OH!~Blue Sky♪(^^♪

I feel very good.

Pb110021

Pb110020

中国製のカーボンホイールですが良く回ります。

下りの高速コーナーも安定して走行してくれます。

20年程前に使ったS社の廉価版アルミクリンチャーホイールは下りで安定感がなくて怖かった記憶があります。

さらにその前は競輪選手からのお下がりのピストにも乗っていたのですがARAYAのチューブラホイールの加速感は最高でした。

ルイガノに装着しているTOKENホイール(台湾)も良く回りますが、その1/2~1/4で買えてしまう中華カーボンホイール。趣味で楽しむには充分満足しています。

Pb110028

Pb110034

Pb110039_2

Pb110044

Ride a bicycle for recovery 7November

Pb070003

街中をゆるりゆるりとポタリング

チョットだけ気合を入れてヒルクライム

Pb070001

途中で他のサイクリストに抜かれても決してFollowは いたしません。

サイクルコンピューターが不調でTimeの分からないのが好都合。

今日は回復走。

パンパンに腫れていた脚が少しほっそり。

普通に歩けるようなってきました。


Pb070007


Pb070015

Christchurch is early summer now.

The flowers are a beautiful season.

久し振りの手打ち蕎麦

Pb050003

11月5日

ワーキングホリデーで同じ職場で働いているR君。

もうすぐ日本に帰るので我が家でDinner

久し振りに手打ち蕎麦で お・も・て・な・し

日本でも元気ですごしてね!

またNZに戻ってこれたらいいね!

NZ bicycle road race first participation!


Pb040021
 

11月4日 New Zealandでの自転車レース初参加です。

スタート30分ほど前スタート地点に自転車が集まってきます。

意外と人が少ない100人ぐらいかな?

日本で古城グリーンロードレースに出場していた時は一つのカテゴリーで100~200人

全部で1000人ぐらい、それに応援する人等々でとても、にぎやかだったのに あまりの人気のなさに拍子抜けしてしまいました。

45484601_1949264191777736_463110360 

完走目的なので最後尾からスタート

最初は自動車の誘導でパレードラン

誘導が退避してから本格的にレースが始まります。

スピードが徐々に上がり40㎞over

突然スイッチが入ってしまったわたくし

集団の前へと進んで行きます。

しかし、時すでに遅し。中切れしている。

前が見えた時には先頭集団は100mほど前方。

間に単独の自転車が3台。もしかしたら追い付けるかも?

先頭集団を抜け出し追いかけます。風は追い風、路面の綺麗なところを選んで走ります。

時速40~50㎞ 誰か一緒に来てくれないかな?後ろに気配はない。

単独で頑張るが前方との差が縮まらないので諦めて後ろの集団に戻りました。

最初の上りのために脚力温存です。

上りに入ると集団は徐々にばらけてきます。

45359000_1949266505110838_889173111 

先頭集団もばらけていくつかの小さな集団になっているようです。

45434342_1949266741777481_269647999 

わたくしも山頂までやって来ました。

平地で欲を出したのが間違いのもと、途中で左ふくらはぎが痙攣し始めていました。

下りでストレッチしながら筋肉を回復させます。

しかし、足が冷えたのか右の太もも内側が痙攣し始めます。

平地に入ると追い付けそうな距離に一人走っている。少し頑張ってみるがまたまた痙攣。

しばらくゆっくり走っていると、坂で一緒だった二人が追い付いてきた。

しばらく3人で一緒に走ります。

途中で二人ひろって5人になったり、いや、6人かなタンデムの人もいます。

このタンデムの人と上りがやたらと弱いヘビー級の女性には後々助けられます。

(ヘビー級といってもおデブちゃんではありません、ビルダーのような体型です。)

折り返し地点を過ぎたころ、わたくしの、足は完全に終わっていました。

タンデムの人が丁度いいスピードだったので心の支えに。

海岸線いくつかのUp Downを何とかこなし最後の長い上り。

はるか前方に最初の上りで一緒だった男性がいる。

少しでも追い付きたいが無理せず32-28のギアでゆっくり走ります。時速7㎞程、もっと、軽いギアが欲しい!

無事最後の上りをこなし後は下りと平地のみ。

しかし、平坦路に出ると強風!

右から左から前方から容赦なく行く手を阻んでくる。決して後ろから押してくれることはない。

往路は50㎞近いスピードが復路は20㎞も出せない。

前車に追いつく脚もない、最後は独り旅かなと思っていたら、後続がやって来ました。

ヘビー級女性が数台引き連れてやって来ました。

ゴール間際まで数台吸収しながら先頭交代。

独りで走るより楽しい。遅くてもこれがレースの楽しみです。

最後左に曲がると300mでゴール

ここで追風、ゴールスプリントの真似事など

真っ先にスパートに入ったのがわたくし。

誰も来ないのかなと思ったら一人来てました。

ゴール手前50mぐらいでグォ~グォ~グォゴ~と鳴り響くタイヤ音

ヘビー級女性、スプリンターだったのね。

ダンシングで応戦しようと立って踏んだ瞬間右太もも完全痙攣。

それでも頑張ろうと左を踏んだ瞬間左脚痙攣。

固まったままゴールにたどり着き何とか完走出来ました。

Pb040019 

ゼッケン82 下に貼ってある銀色の模様のあるシールがセンサーRFIDです。

競技から10年程遠ざかっていたら世の中進歩していたのね。

Pb040026 

レースが終わって一杯!レース参加者にビールの無料券が付いてます。

この一杯が美味しい!

ほとんどの人が一杯飲んでから車や自転車で帰って行きます。

New Zealandでは少々の飲酒運転はOK!です。

そろそろ帰ろうかなと思ったら表彰式が始まりました。

優勝賞金$500 山岳賞$100 カテゴリー別優勝ビール etc

まったく賞とは無関係で何もないと思っていたら名前呼ばれてびっくり!

紙切れ一枚ですが完走賞いただきました。

Result 78km

50-59 Classic Men 出走22人 完走20人 わたくしはビリの20位でした。

総合 95人出走 完走89人 

             1位   02:05:19  

わたくし79位   03:12:43 

最終      89位     03:59:29 

Jiaslulpsi_bayscycle18_000418

Nojydharcu_bayscycle18_000208

フォトアルバム

最近のトラックバック

更新ブログ

和なごみチャンネル(you tube)

aboca home